自分らしい生き方を知る 算命学鑑定士 詠子のブログ

算命学に興味のある方、運勢や宿命という言葉が気になる方、自分の運勢や資質を知って活かしたい、という方向けに私が算命学の勉強から学んだ処世術を発信したいと思っています♡

2018-01-01から1年間の記事一覧

宿命より生き方が大切

算命学のお勉強会で、天中殺の過ごし方など のテーマでよく言われることなのですが、 特に言葉にするほどのことでも無いような 気もするけれど、書いておこうと思います。 天中殺の時期は、欲をかくと色々なことが 裏目に出やすい、と言われています。 なの…

星が中殺されている

鑑定などではなかなかそこまで触れるところのない星の中殺。 宿命中殺をお持ちの人は人体図で持っている星が中殺されていたり、 後天運で天中殺が周って来ていたりすると、 普段はそうでなくても、中殺している星を持つことになります。 鑑定などでは、普通…

今年は土性のかたまり

人の運勢を見る時に、何が運勢を良くするか?悪くするか? という事を見て、そしてそれが何時周って来るか? という時期を見て運勢の浮き沈みを判断します。 今年は戊戌(ぼどのいぬ)という土性の塊の年。 もともと土性が忌神(いみがみ:運勢が低迷しがち…

運勢を勉強する人が陥りやすい罠

運勢を勉強している人のモチベーションは色々。 自分の不運?幸運?自分に限らず世の中の人の 不条理を解き明かしたいとか、 成功したいとか、ステキな人生を送りたいとか。 自分の周りの人をハッピーにしたいとか!? モチベーションは何でも良いと思うので…

親との関係

私はありがたい事に、親から暴力などは受けたり 親の喧嘩する姿を見ないで育つことが出来たのですが、 意外とたくさんの人が教育の一環として(そういう時代だったよね?) 親から暴力を受けていたり、 あとは、夫婦仲が良いんだか悪いんだか?いつも家庭で …

行動の賞味期限?

自分のことも含めて、運勢等を見ていると、 良い時期と悪い時期があって、それぞれ どんな行動に良い時期なのか悪い時期なのか?なんてことが分ります。 今年は年周りが良い。 でもまだ月周りが良くない。 月周りが良くなったけれど、日周りが良くない、など…

鑑定士として大切な資質

鑑定士として、良いアドバイザーであるための、 私が思うところの大切な資質について書いてみたいと思います。 まず、大前提で、人生に於ける大切なものが分かっている事。 五徳である、福・寿・禄・官・印、つまり、 幸福、健康、財、名誉、智恵、その意味…

人の吉凶禍福を占ったところで、、、

最近、仏教の本を読みふけっています。 その中で、見かけたのですが、仏門の僧侶さんたちは、 星占いや手相などの占いの勉強を禁じられているそうです。 何故かというと、「人々の禍福を占ったところで何の役にも立たないから」 だそうです。 私は仏門に入っ…

仲良く出来ないのはあなたのせいじゃない!

最近、引き続き仏教についての本を読んでいます。 その中に、「怒り」についての話がありました。 前回のブログでも書いたけれど、お釈迦様によると人生は苦しみに満ちている という事だったのですが、怒りとは、その苦しみに伴って 起こる感情なんだそうで…

幸せに生きるって何?

最近読んだ西遊記に刺激されて、お釈迦様お話を 読んでいるのですが、面白い話があったのでご紹介。 人はなぜ生きているかというと、 まず、生きている人と、死んでいる人の差は何かというと 動いているか、動いていないか、ということ。 そしてなぜ動くのか…

算命学に凝り過ぎるのは良くない

算命学を勉強していて、この学問が好きになればなるほど、 世の中の裏側、つまり物事の事象の裏でどんな気が流れているか? なんて事に敏感になったりして、 目の前で起こったことや、ニュースで目にすることなど、 全て算命学的に考えるようになって来ちゃ…

都合の良い話しかしない人の相談には乗るな

分、算命学を勉強していようといまいと、 色々な相談を受ける事って誰しもあると思います。 私も知人から相談を受けたりして、 でも、相談に乗り損、みたいな事も多々あるので そうならないためのアドバイスを一つ。 タイトル通り、都合の良い話しかしない人…

運勢を見てもらうタイミング

算命学を始めてから、色々な方を鑑定する機会に恵まれて 感じるのですが、鑑定する事、してもらう事で、 人生が好転する人、変わらない人、むしろ悪くなる人、 とそれぞれ分れるように思います。 鑑定を希望する時って、色々物事が上手く行かず 停滞していて…

障害や病気をお子さんが抱えていたら ~その2

前回の続きです。 友人がお子さんたちの鑑定をしてもらうのに立ち会って 障害者の息子さんを抱えている元同僚の家族について 思い出したわけですが、 もし誕生日など調べて行ったら、なぜ彼が障害を負ったのか? 彼は長生きできるのかどうか?なんてことが分…

お子さんが障害や病気を抱えていたら

先日、鑑定を希望した方の相談で、 お子さんが病気を抱えていてとても辛い。 子供が苦しんでいるのを見て、自分も深く傷ついている。 この子は今後良くなるのでしょうか?というものでした。 私は現在鑑定をお休みしているので、 私の先生を紹介して、鑑定に…

「いつも考えていなさい」

わたくし、自慢ではありませんが、子供時代、 全く本なぞ読みませんでした。 家族が本好きだったので、名作と言われる本は大体皆読んでいて、 普段の会話でも、当然の如く引用していたりして、 「そんなのも知らないのか?」と言われることが多く、 頑なにな…

算命学勉強してどうする?

生きていると、嬉しい事楽しい事、悲しい事辛い事など 色々経験するし、そして、良い事ばかりという訳には行かないので 辛い事や難しい時期など誰にでも巡ってきますよね。 それって凄く普通の事だと思います。 誰にでも人に言えない様な、というか、わざわ…

宿命中殺を持つ人

年運とか大運とか、後天運で誰しも天中殺が周って来るのですが、 生まれながらにして宿命が中殺されている人というのが 世の中、3人に1人いるそうです。 10年に一度、周って来る天中殺がインフルエンザに かかっている状態と仮定すると、宿命中殺を持っ…

人体図の星の生かし方

人体図の星を生かすことが、自分の良い生き方に 繋がったり、良い人生を送るための指針になったりします。 でも自分の星について知っている人は少ないし、 知ったところでどう生かしたら良いのか なかなか分からないもの。 どんな星を持っているにせよ、大事…

運勢よりも生き方

色々な運勢の人がいて、上格とか下格とかいう言葉も あるくらいで、生きやすさや生きにくさも千差万別。 そしてどんな運勢であっても、良い時と悪い時が 交互に必ずやって来るようです。 長いスパンでやって来るのか、短い期間で 良い時期と悪い時期が入れ替…

良い友人の選び方

生きて行くのに最も大事な良い友人。 算命学では友人や仲間は同じ「防御本能」の 場所に座って、五徳では「福」だと教えられます。 良い友人を持つことは幸せになること。 自分の幸せを守る事。 良い友人と言っても、誰でも簡単に出来る訳ではありません。 …

1000個のビー玉

「1000個のビー玉」という面白い記事を見ました。 平日お仕事をしている人なら、誰でも土曜日の朝って、 会社に行かなくて良いのんびりした朝を過ごせる 心地よい時間だと思います。 人間が平均75歳まで生きるとすると、 迎えられる土曜日の数は3900回。…

毎日の習慣

自分や自分以外の大切な人の人生や運勢を 良い方向へ変えたいと望んで勉強している算命学ですが、 色々勉強して理解して、解決策が分かったりなんだり、 知識を付ける大切さは勿論あるけれど、 それ以上に実際にどう動くか? 毎日何をして動くか?という事が…

不安に駆られたら

私の母はすごく宗教的な人で、 小さい頃から、カソリックの幼稚園に行かされたり 絵本も、ぐりとぐらとかかわいいのじゃなくて お釈迦様のはなし的な道徳的、宗教的なものが 多かったです。 中学生くらいになってからは、マーフィーの法則や 生き方について…

良い友人を作る大切さ

算命学によると、初年期(生まれてから親離れするまで)に するべき大切な事は学ぶことと友人を作る事だと言っています。 誰でも早ければ2歳くらいから幼稚園に入って、 最近だったら大体18歳くらいまでは学校へ行くので 学ぶ事っていうのは分かります。 …

結婚運と子供運

今日から干支歴では新年!! 戊戌という年。わくわく♡ 今、奥義の勉強をしているのですが、 自分の宿命だけでは計り知る事のできない 家系の流れや祖先の因縁などについて 教わりました。 普通、結婚や男女の運を見るときは 基本的な相性と、いい結婚生活を…

調舒星の本当の特徴

十大主星の中の調舒星。一番変態?何を考えているか分からない人が多いそうです。 2番目は龍高星の人なんだとか。 実際、調舒星を持つ私の友人は 「変態」とか「変わり者」と言われ人が多く、 実際、言われてもまんざらでもない顔をする人が多い!? 調舒星…

算命学は運勢を良くするためのものではない!?

もちろん、運勢を良くするために算命学を学ぶのだけれど、 運勢を良くするってナニ!? 嫌な事や不本意な事を避ける事? 社会的、経済的に成功する事? 幸福感にいつも満たされる事? 良い友人に囲まれたり、心地よい環境を作る事? 思いのままの人生を送る…

自分(の星)を大事にする

算命学では自分を輝かせるためには 自分の持っている星を輝かせる事が大切、と教えています。 自分の星を輝かせるってどういう事?! 自分の星を輝かせるというのは、思うに、 自分の星を大切に大事にメンテしながら磨き上げる事。 例えば石門星。これは防御…

女性が男性と同等と思うのは間違っている!?

イギリス人の作家で詩人のウィリアム ゴールディングさんの言葉。 この人ほど女性を良く理解している人はいない、とのこと。 (以下、下手な訳ですが!) 男性と同等なふりをしている女性は愚かしい。 彼女たちはずっと男性より勝っているし、勝ってきた。 …