自分らしい生き方を知る 算命学鑑定士 詠子のブログ

算命学に興味のある方、運勢や宿命という言葉が気になる方、自分の運勢や資質を知って活かしたい、という方向けに私が算命学の勉強から学んだ処世術を発信したいと思っています♡

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ここまで分かる、性格判断!

算命学の鑑定では色々な事が分かりますが、まず、宿命から、どんな宿命の持ち主で、 どんな運勢なのかをざっと見て、 その後、どんな性格なのかを見ていきます。 十大主星や十二大従星という星から それぞれの性格とエネルギーを見て 性格判断するのですが、…

家族はお互いに影響し合う

算命学では、人間は自然の一部、 自然界と同じ法則で生きていると考えられています。 なので、人間は自然と同じ。地球と同じ。 陰陽のバランスが常に均衡。 例えば、地球が自転していて、太陽が当たっているところと 当たっていないところの面積は常に一定、…

小さい時に沢山泣いておこう

何度か似たような事を書いていますが。 基本編で習う、人体図に出て来る星の種類で 小さい時に沢山の苦労をした方が良い人、 沢山苦労しなくても良い人・・・というのがあります。 前者は小さい時に苦労しておかないと 変なただの我儘な大人になってしまう。…

腹黒い人

人体図の星の並びから 「腹黒い人」というのがわかります。 なぜ腹黒いか?というと 性格以前の問題で、 かなり頭が良いです。 自分にとって、損な事はしない。 あまり本心を言う事がなく、 こういう人が鑑定に来たら、帰って貰いましょう、 と教わるくらい…

賢い人は結婚運がよろしくない?!

人体図で出てくる星の組み合わせで、 「この人、賢い~!」というのがあります。 知的で知能指数が高く、成績優秀。 そして物書きをすると才能が光るらしい。 でも、この宿命を持っていると 女性の場合、夫運が悪くなるそうです。 なぜなら、夫の頭が良くな…

宝くじの当て方

算命学で、「宝くじの当て方」というのがあります。 それを使って、〇千万以上の高額当選を 何度もしている方(私の先生)もいます。 お勉強する過程では いつなのか教えてもらえるのですが、 人にそれがいつなのかお伝えすることは 禁じられています。 何故…

生まれた時間て重要?

西洋占星術や四柱推命では 生まれた時間が大切になって来るようです。 その時間の星の位置だったり、 陰陽五行の差だったりが 重要だったりするらしいので。 でも、算命学では、宿命を見るときに 生まれた時間は気にしません。 それにはちゃんとした理由と理…

算命学の奥深さ

算命学十六元法というのがあります。 一から十六までの占う技法があるという事ですが、 どんなものがあるのか、ざっくりご紹介。 一元法 これは自然哲学で陰陽五行や十二支、暦など。 まだ占いの域ではなく、自然界の分析。 二元法は、生年月日から暦を使っ…

その関係、本当に仲良くして良いの?

算命学は自然哲学。 道教に似ているそうです。 なぜ算命学が体系付けられたかというと、 世の中の人の人生を解読するため。 親孝行は良いことなのか、そうでないのか? 子供に愛情を沢山注ぐのは良いことなのか、 そうでないのか? 倫理的に考えれば、当然良…

自分の財運の生かし方

この人、お金に困らない~! とか、お金で苦労しそう~、とか 未知数だな?!とか 財運と言っても、色々な方がいます。 宿命から「お金」に相当するものが 沢山ある人もいれば、少しだけの人、 全くない人、という事で判断します。 たまに、大してお金の事を…

20年間の天中殺

算命学では20年間の天中殺というのがあります。 誰にでも一生に一度は周って来る 長ーい期間の天中殺です。 ただ、算命学では人生120年計算なので、 その20年が120年間のどこかに来るわけで、 子供の頃に来る人もいれば、 大人になってから、 年を取ってから…

運勢を良くするのに大事な事 

友人がアメリカのカリスマ牧師?の 動画を送ってきてくれて、 面白い話だったのでご紹介したいと思います。 飛行機が飛ぶには4つの力が必要だそうです。 まず、揚力。翼によって生み出され、上昇する力。 推力。ジェットエンジンによって生み出される前進す…

宿命を消化するということ

宿命を消化できると、運勢が伸びて 消化できないと、運勢が伸びないそうです。 宿命とは、生まれながらに与えられた 自然界、人間界での役目。 ラッキーな宿命、不運な宿命、 生きやすい宿命、生きにくい宿命など 色々あるのですが。 自分がどう生きると生き…

ペットの運勢?

ペットにも運勢ってあるのかな?と思った時、 私もプーを飼っていますが。 性格を生年月日から判断すると 結構頑固で、気が短く、 自分の事しか気にならないタイプ。 自分と相性判断すると、まあまあ悪い、、、と言う感じでした。 でも実際は関係ないようで…

算命学の勉強を始める時のコツ?

昨日から新しく、算命学のお勉強会が 始まりました! 丸1日の勉強会。 前半は、算命学でどんな事が分かるのか? という面白い話がてんこ盛り! 今話題のあの人やあの事件が、今後どうなるか? などなど。 きっとワクワクして、早く運勢を見れるようになりた…

情けは人の為ならずっていうけれど?!

情けは人のためではない。 回り回って自分の為!という話がありますが。 算命学でもその通りで 理論的にその事がわかる! 困っている人や自分より境遇に恵まれない人を助ける、 金銭的に助ける、寄付をする、ということをすると 自分の運勢が上がったり、下…

良い結婚の運気

結婚の運気が周って来る時、というのがあります。 この時期は良い人に出会いやすくなる、 この時期に結婚すると、幸せな結婚生活が見込まれる。 もともと結婚運の悪い方でも良い運勢の時に 結婚すれば、良い結婚が出来る。 長年、独身でいる人でも 「結婚し…

お金、健康、仕事と家庭の幸せ。どれを取る?

算命学では人間には五つの徳があると教わります。 福(幸福) 寿(健康) 禄(財産) 官(仕事・名誉) 印(頭脳) そして生きていくには誰もが 全てを持っているけれど 人によってその割合が違う。 宿命でこの五徳をバランス良く 持っている人は少なく、 大…

雌鶏が時を告げる家は滅びると言うけれど?

算命学とは関係ないのですが、 これ、よく小さい頃から聞かされていた話です。 身近な家庭を例に、あそこの家は母親が いつも口を出しているから、、、と。 見ていると、確かに奥さんが元気の良過ぎるお家は、 旦那さんがパッとせず、委縮している感じで、 …

親から自立するとき

仲良し親子とか、いつも家族仲良く、 っていう人がいますが、 誰にでも、親離れをしないと いけない時期というのが来ます。 それは人によりますが、大体30歳前後。 この時までに、まだ結婚せずに 親と暮らしている人は 取り敢えず家を出た方が 良いかも知…