自分らしい生き方を知る 算命学鑑定士 詠子のブログ

算命学に興味のある方、運勢や宿命という言葉が気になる方、自分の運勢や資質を知って活かしたい、という方向けに私が算命学の勉強から学んだ処世術を発信したいと思っています♡

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「いつも考えていなさい」

わたくし、自慢ではありませんが、子供時代、 全く本なぞ読みませんでした。 家族が本好きだったので、名作と言われる本は大体皆読んでいて、 普段の会話でも、当然の如く引用していたりして、 「そんなのも知らないのか?」と言われることが多く、 頑なにな…

算命学勉強してどうする?

生きていると、嬉しい事楽しい事、悲しい事辛い事など 色々経験するし、そして、良い事ばかりという訳には行かないので 辛い事や難しい時期など誰にでも巡ってきますよね。 それって凄く普通の事だと思います。 誰にでも人に言えない様な、というか、わざわ…

宿命中殺を持つ人

年運とか大運とか、後天運で誰しも天中殺が周って来るのですが、 生まれながらにして宿命が中殺されている人というのが 世の中、3人に1人いるそうです。 10年に一度、周って来る天中殺がインフルエンザに かかっている状態と仮定すると、宿命中殺を持っ…

人体図の星の生かし方

人体図の星を生かすことが、自分の良い生き方に 繋がったり、良い人生を送るための指針になったりします。 でも自分の星について知っている人は少ないし、 知ったところでどう生かしたら良いのか なかなか分からないもの。 どんな星を持っているにせよ、大事…

運勢よりも生き方

色々な運勢の人がいて、上格とか下格とかいう言葉も あるくらいで、生きやすさや生きにくさも千差万別。 そしてどんな運勢であっても、良い時と悪い時が 交互に必ずやって来るようです。 長いスパンでやって来るのか、短い期間で 良い時期と悪い時期が入れ替…

良い友人の選び方

生きて行くのに最も大事な良い友人。 算命学では友人や仲間は同じ「防御本能」の 場所に座って、五徳では「福」だと教えられます。 良い友人を持つことは幸せになること。 自分の幸せを守る事。 良い友人と言っても、誰でも簡単に出来る訳ではありません。 …

1000個のビー玉

「1000個のビー玉」という面白い記事を見ました。 平日お仕事をしている人なら、誰でも土曜日の朝って、 会社に行かなくて良いのんびりした朝を過ごせる 心地よい時間だと思います。 人間が平均75歳まで生きるとすると、 迎えられる土曜日の数は3900回。…

毎日の習慣

自分や自分以外の大切な人の人生や運勢を 良い方向へ変えたいと望んで勉強している算命学ですが、 色々勉強して理解して、解決策が分かったりなんだり、 知識を付ける大切さは勿論あるけれど、 それ以上に実際にどう動くか? 毎日何をして動くか?という事が…

不安に駆られたら

私の母はすごく宗教的な人で、 小さい頃から、カソリックの幼稚園に行かされたり 絵本も、ぐりとぐらとかかわいいのじゃなくて お釈迦様のはなし的な道徳的、宗教的なものが 多かったです。 中学生くらいになってからは、マーフィーの法則や 生き方について…

良い友人を作る大切さ

算命学によると、初年期(生まれてから親離れするまで)に するべき大切な事は学ぶことと友人を作る事だと言っています。 誰でも早ければ2歳くらいから幼稚園に入って、 最近だったら大体18歳くらいまでは学校へ行くので 学ぶ事っていうのは分かります。 …

結婚運と子供運

今日から干支歴では新年!! 戊戌という年。わくわく♡ 今、奥義の勉強をしているのですが、 自分の宿命だけでは計り知る事のできない 家系の流れや祖先の因縁などについて 教わりました。 普通、結婚や男女の運を見るときは 基本的な相性と、いい結婚生活を…

調舒星の本当の特徴

十大主星の中の調舒星。一番変態?何を考えているか分からない人が多いそうです。 2番目は龍高星の人なんだとか。 実際、調舒星を持つ私の友人は 「変態」とか「変わり者」と言われ人が多く、 実際、言われてもまんざらでもない顔をする人が多い!? 調舒星…