自分らしい生き方を知る 算命学鑑定士 詠子のブログ

算命学に興味のある方、運勢や宿命という言葉が気になる方、自分の運勢や資質を知って活かしたい、という方向けに私が算命学の勉強から学んだ処世術を発信したいと思っています♡

算命学手帳「乙な手帳」ワークショップ

本日、第一弾の「乙な手帳」使い方講座でした!

手帳の2ページ目に自分の宿命や命式を入れるページが

あるのだけれど、その片側のページを全部埋める予定でしたが、

半分で終わってしまいました・・・・・!

 

だって!お勉強中の方なら分かるかと思いますが、

陰占の暦の見方に始まり、天中殺、人体図、十二親干法、

純濁や身強・身中・身弱などのエネルギー、

はたまた守護神法などなど、内容を詳しく説明せずに

記入して行くだけでも、相当具合が悪くなりそうな情報量。

内容にしてみたら、中級~上級の内容を、全く算命学を知らない人に

3時間で説明!!ギャハハっ!って感じでした。

 

きっと、今頃みなさん、情報過多で気持ち悪くなっているか、

むさぼるように暦に見入っているかのどちらかだと思います!

 

特に、乙な手帳の付録に自分年表を書き込む欄があるのですが、

守護神周り、忌神周り、天中殺の時期を皆さん知ってしまったので、

「今まで、何が起こっていたのかさかのぼって知りたい!」と

手帳を楽しくご利用していただけそうな雰囲気でした。

 

今回の使い方講座、予定では・・・

 

1.   「私の宿命」を記入しよう。      

   陰占、陽占、十二親干法、大運を記入

2. 家族や身近な人の宿命を記入

3. 付録P3~5の十大主星、十二大従星表を見て特徴を覚えよう。

4. 付録P5の下の表から、自分のエネルギーのタイプを見つけよう。

5. 付録P6の天中殺表から自分の天中殺を見つけよう。   

   → 自分の天中殺の月や日を特定してみる。

6. 付録P6の五行の体の関係を見て、

   自分の宿命が五行のいずれかに偏っていないか確認

7. 付録P9~10の兆候の守護神・忌神表から、自分の守護神と忌神を見つけよう!

8. 付録P11の合法、散法から、自分のラッキーアンラッキーデイを見つけよう!   

9. 付録P13を記入してどのタイプか見てみよう。

10.付録P14を記入して自分の行動範囲を確認してみよう!

11. 付録P1 の自分史を記入してみよう

 

 

と、これだけの事をしたかったのですが、

1番の項目も全て終わらず、あとは4と5が出来たくらい。

 

次回の前橋での講座は、3回シリーズなのでもっと丁寧に進めようと思います!

それにしてもこの手帳、本当にかなりの情報量・・・。

使いこなせたら算命学の達人に!?