ご先祖さまとの関係
算命学ではご先祖さまの業(良いものも悪いものも)を
受け継ぐと言われています。
そして宿命から、ご先祖さまからの良い業を受けやすいとか、
悪い業を受けやすいとか、どちらもあまり受けない、とか読み取ることができます。
良い業や悪い業を受け継いだ場合、それを上手に活かせるかどうかも、
自分が家系に残るか離れるかで変わってくる様です。
話は変わり、日本の宗教観は、ご先祖を奉っているんだとか。
日本人は神様とかキリスト、アラーなど一神教ではなく、
ボヤーっとシャーマニズム的な自然の神様(神社?)とご先祖様(お寺?)
を信奉している感じかと思います。
困った時は、「神様、仏様、ご先祖様〜!」みたいな感じなのでしょうか?
何だかご先祖様が守ってくれるような感覚、そして
ちゃんと供養しないと呪われる〜、みたいな感覚を霊能者に
潜在的に植え付けられた人も多いのかな?!
自分の家に不幸が起こるのはご先祖さまが怒っているからだ!とか笑
実際のところ、ご先祖様にお水やら食事やら供養をしても、
生きている時に大したこともできなかったご先祖様が
亡くなってからそんなパワーが出て守ってくれたり、
願いを叶えてくれたりしてくれるのだろうか?!
という事を言った人がいましたが笑、どうなんでしょう?
スーパーパワーは別として、自分が今いて、ここまで育ってこれたのは
親やご先祖様のお陰。
親や両親にしてもらう理想的な事は一般的にはこんな感じの様です。
- 自分の事を心配してくれる
- 必死で守ってくれる
- 知らない事を教えてくれる
- 自分が頑張ると、喜んでくれる
- 困った時、慰めたくれる
- 良い事、悪い事の区別を教えてくれる
昨今、皆んな自己中心的に生きている世の中で、
自分の子供だからといって、こんな事をしてくれる親は、
珍しいかもしれないし、皆無かもしれません。
誰でもきっと自分の親にはこんな風にして欲しいし、
自分に子供がいたら、この様にしたいと思うことでしょう。
親に限らず、人から自分がそのようにしてもらったら、どんなに嬉しいかと思います。
そして良い友情があるところは、こういう事をし合える間柄だと思います。
ご先祖様や血縁に関係なく、
自分がしてもらいたいこの様な気持ちを、誰に対しても持てる様になったら、
きっととても素敵な世の中になるのではないかと思います。^^
ちなみに、ご先祖供養は自分が徳を積んでそれを回向する、という方法があるようです。